
2011年10月14日
八木明哲先生

平成23年10月11日(火)
沖縄タイムス
尊敬する…我が父、
八木明哲先生。
『琉舞・空手奉納演舞(式)』
期日:平成23年10月13日(木)
場所:首里城「メイン広場」
沖縄県の空手・古武道関係の、主要4大団体である会長ら4人が、第5回世界のウチナーンチュ大会に合わせ、首里城で『奉納演舞(式)』に招かれ、空手演武を披露なされました。
4大団体の会長らが揃っての『型』演武は‥非常にめずらしく、大変貴重で、滅多にお目にかかる事はできない為…
私は緊張する中‥しっかりと拝見させて頂き、全てが勉強となり、素晴らしい体験をさせて頂きました。
4大団体の、各会長の先生方です‥。

●県空手道連合会長
新垣 勇 大先生
範士 十段
「型」、『ソーチン』

●沖縄空手・古武道連盟会長
比嘉 稔 大先生
範士 十段
「型」、『ジオン』

●県空手道連盟会長
宮城 驍 大先生
範士 十段
「型」、『ナイファンチ』

●全沖縄空手道連盟会長
八木 明哲 大先生
範士 十段
「型」、『セイエンチン』

沖縄の長い空手道の歴史の中で、首里城での空手演武を親子二代で行ったのは…
どの流派でも団体でも無いらしく‥
初めての事で、本当に凄い事と、…評価されておりました。
天国の明徳大先生(※おじぃちゃん)も…
伝統を守り、受け継ぎ、継続している事を‥
喜んでいる事と…思います。

又、歴史の一番古い『全沖縄空手道連盟』の会長を‥親子二代で努めているのも…
長い歴史の中でも八木家が初めてとの事らしく‥心から光栄に思い、とても誇らしい限りであります。
あまり誉めないおじぃちゃんも、今回の演武は…微笑んでくれている事と‥思いました。
ありがとうございました。
m(__)m
押忍。
八木 明哲 大先生
範士 十段
「型」、『セイエンチン』

沖縄の長い空手道の歴史の中で、首里城での空手演武を親子二代で行ったのは…
どの流派でも団体でも無いらしく‥
初めての事で、本当に凄い事と、…評価されておりました。
天国の明徳大先生(※おじぃちゃん)も…
伝統を守り、受け継ぎ、継続している事を‥
喜んでいる事と…思います。

又、歴史の一番古い『全沖縄空手道連盟』の会長を‥親子二代で努めているのも…
長い歴史の中でも八木家が初めてとの事らしく‥心から光栄に思い、とても誇らしい限りであります。
あまり誉めないおじぃちゃんも、今回の演武は…微笑んでくれている事と‥思いました。
ありがとうございました。
m(__)m
押忍。
Posted by 波之上スイミングスクール・スポーツクラブナック at 00:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。